釣日和、秋の青物フェア


人生日報-DVC00336.jpg

先日はボートで釣り。
またまた釣日和さんへ。

朝4時出船。
今回は海ほたる周辺へ。

夜明けちょい前に現着。
回りを見るとライバルも多い。

日が昇るにつれ鳥が旋回しはじめる。
そして鳥山を見つけていざ釣り開始。

鳥山を見つける。
そして追いかける。

これを繰り返しイナダゲット。
ルアーはTDペンシル。

釣れるもちょっと活性が低い。
トップまで食いに来ない感じ。

それよりもカモメ。
こっちの活性はめちゃくちゃ高い。

まずルアーの着水で反応。
動かすと執拗にルアーを追い掛けてくる。

何匹かカモメを釣ってしまったのは内緒。
もちろん無傷で帰してますが。

そんなこんなで潮止まり。
ちょっと反応悪し。

しかし上げが効いてくると
一気に活性が上がる。

攻め方はというと。
ジグをオモリにしてサビキ使用。

もちろんベイトで。
で、落とす。

水深は概ね20m前後。
深いところで30mないくらい。

フォールでも巻き上げでも反応。
アジとサバがポンポン釣れる。

気付けばクーラーボックス満杯。
こんなの久々!

・イナダの刺身
・イナダのマリネ
・アジのなめろう
・サバ味噌

でおいしく頂戴しました。

やはり魚は新鮮が一番。
あとは締め方かな。

近いうちにまた行きてぇ~!

2 件のコメント :

  1. 1 ■ナブラ刑事
    ナブラ撃ちは、楽しい♪
    次は、ソウダガツオでも探しに行きますか?

    これからどんどん良くなって来るので、また遊びに来てね!!

    返信削除
  2. 2 ■いや、まじ楽しかったです
    >ナベさん
    アジのダブルヒットが特に(笑)
    ソウダもなかなか楽しそうですね。

    次回も是非。
    よろしくお願いします!

    http://ameblo.jp/hasenori/

    返信削除